• 新潟市江南区にあるお米と野菜の会社

    植物のエネルギー代謝 2

    以前から行っていた稲の残り苗を使った 「ビタミンを植物に与えるとどうなるか。」の試験。 ここへきて方向転換があったのでこれまでの経過を確認。 試験の条件 ビタミンB群の1形態である物質を濃度を変えて7 …

    続きを読む


    植物のエネルギー代謝

    空と水面。 強い日差しに囲まれながら今日も田植えを行っています。 今日はクボタさんから実演機をお借りしての作業。 自動操縦機能の付いた田植機で、後ろを向いて苗継ぎができちゃう田植え機。 自動操縦中はハ …

    続きを読む


    圃場巡回

    野菜も草も勢いを増すこの暖かさ。 実はマルチの中でも炒め物にぴったりサイズのキノコたちが静かに勢力を拡大していました。 キノコが生える畑はいい畑。 今日はそら豆の追肥と芽かきの作業。 沢山の小さな花を …

    続きを読む


    種籾ひろい

    昨晩から降り続く雨で種籾は未だ湿り気味。 昼以降晴れるという予報を受け、種籾が乾くまでの間は栽培関係のデータまとめをしていきます。 予防や追肥の履歴。 出荷の際に提出する栽培履歴の他にも、どのタイミン …

    続きを読む


    デザイン会議

    大雪を降らす雲はドリーム和田をそれていき晴天の一日となりました。 午前中の長ネギの調整も早々に、午後からは事務所での作業です。 「デザイン会議」 ドリーム和田の目印になっているステッカー。 名もなき長 …

    続きを読む


    少し早めに

    この冬は暖冬傾向と聞いているので、全体的にスケジュールを前倒し。 今日は長ネギの播種第一回目。 昨年よりも半月ほど早い播種作業です。 今日播種するのは「夏扇4号」。 今まで育ててきた品種の中で、苗箱で …

    続きを読む


    今年一年 

    今年のドリーム和田営業日は今日で最後です。 仕事納めはやっぱり大掃除! 長ネギの調整を終えて午後からライスセンターの掃除に取りかかります。 もちろん普段からピカピカですが、今日は腕によりをかけてキレイ …

    続きを読む


    バイオレンスお天気

    今日は朝からダブルレインボー! 実は午後にもう一本。 虹には悪いですが端っこの色が濃くて不気味でした。自然界のパステルカラー恐るべし。 幸運の兆しかと思いきや今日は暴力的なほどの大粒のアラレに見舞われ …

    続きを読む


    来年は楽しみがたくさん

    今日はドリーム和田の役員とJA職員の方をお呼びして栽培計画を話しました。 今作っている主力の作物をもっとうまく作るには? 新しく作ってみる作物はどんな風に作るか? そんな楽しみがこの計画に詰まっていま …

    続きを読む