• 新潟市江南区にあるお米と野菜の会社

    私たちドリーム和田は

    耕作から収穫、出荷まで、ひとつひとつの工程を丹念に行います。

    従業員のそれぞれの価値観を尊重し、

    種々様々、色とりどりの作物を栽培しています。

    より高品質な商品をより多くの方に届けられるよう

    日々悩みながら少しずつ、時に大胆に、

    そして楽しく進歩して参ります。

    商品案内

    商品案内

    新潟県内ウオロクで販売しております。

    レシピ

    レシピ

    ドリーム和田の野菜で作る旬のレシピをご紹介!


    新着情報

    ぽつぽつと

    今週の天気は下り坂。 雑草たちの生育をただ見ているしかないそんな日々。 ただ、畑にはぽつぽつと明るい兆しが。 ようやく顔を出してくれた里芋の芽。 今年はマルチがはげて準備に時間がかかってしまったけれど …

    続きを読む

    また一作

    暑さが故に地面にへばりつくように畑にできた明渠に目を見やると… おたまじゃくしの第二形態発見。 最終形態になった姿も畑のあちこちで見かけるようになりましたが、まだこの姿の方が水が冷たくて気持ちが良いだ …

    2025年6月20日 /
    野菜
    続きを読む

    照り焼き

    レーザー光線のような日差しが降り注ぎ、焼けた肌に追い打ちをかける毎日。 日影の存在しない田んぼという環境では、太陽から逃げる場所もなく、ただひたすらに作業をし続けるしかないのですが、そんな中でも少し楽 …

    2025年6月18日 /
    水稲
    続きを読む

    早苗饗

    田植えが無事終わったことへ感謝と豊作を願い毎年行われる行事。 「早苗饗(さなぶり)」 今年はドリーム和田からすぐの酒屋「一龍」さんにて行いました。 美味しそうな小皿料理がずらり… さらに次々と料理運ば …

    2025年6月16日 /
    田植え
    続きを読む

    各々黙々

    新潟の梅雨も間近。 水稲担当・園芸担当・機械担当 それぞれの分野に分かれて、長い雨を越えるための準備中。 田植機を展開して来年のための清掃。 特に肥料部は肥料が水を吸ってパーツに固着するので、細かくば …

    続きを読む

    守りの資材

    天気予報が示す今週の最高気温は30度に近づき、日差しが照り付けると体感温度はさらに上昇。 ライスセンターの中は30度を超えて、風でも吹かないといるだけで消耗しそうです。 そんな今週の作業は先週に引き続 …

    2025年6月9日 /
    長ネギ
    続きを読む

    復活

    強風によってビリビリに破けた分解マルチをただ眺めることしかできなかった田植えシーズン。 そら豆の収穫もピークを越えて、他の作業をこなす時間ができてきました。 というわけで… マルチ貼り! 田植え中も頭 …

    2025年6月6日 /
    里芋, 長ネギ
    続きを読む

    二体目の太郎

    そら豆の収穫4日目。 2,3粒の豆が入った莢が少しづつ見つけにくくなり、そろそろ収穫も終わり頃かななんて思っていると 突如訪れるフィーバータイム。 いままでそら豆畑を何度も周回していましたが、誰にも見 …

    2025年6月4日 /
    そら豆, 長ネギ
    続きを読む

    詰め詰め

    今日からそら豆は市場へ出向! 市場の規格は4kgとなかなかボリューミー。 ひと箱に詰め切るまでに相当な量のそら豆がいるわけですが、 早朝から10時頃まで収穫していくと、詰め切れるか不安な量のそら豆がセ …

    2025年6月2日 /
    そら豆
    続きを読む