• 新潟市江南区にあるお米と野菜の会社

    私たちドリーム和田は

    耕作から収穫、出荷まで、ひとつひとつの工程を丹念に行います。

    従業員のそれぞれの価値観を尊重し、

    種々様々、色とりどりの作物を栽培しています。

    より高品質な商品をより多くの方に届けられるよう

    日々悩みながら少しずつ、時に大胆に、

    そして楽しく進歩して参ります。

    商品案内

    商品案内

    新潟県内ウオロクで販売しております。

    レシピ

    レシピ

    ドリーム和田の野菜で作る旬のレシピをご紹介!


    新着情報

    リノベーション&マルシェ

    炎天下での作業が続き、後片付けまで気が回らず、少しずつ倉庫入口の方に道具が溜まっていく毎日。 今日は束の間の時間を使って、整理どころか思い切って資材倉庫をリニューアル! 効果的な資材の配置は、一分一秒 …

    続きを読む

    未来の農家

    こども園「そらぐみ」という精鋭たちが裸足で田植えをしてから約一か月。 5本ほどつかんで植えた稲の苗は今では20本以上の茎に育ち、力強く育っています。 それにしても きれい過ぎやしないか。 植えてるとき …

    2025年7月4日 /
    水稲, 田植え
    続きを読む

    早く良くきく

    夏の風物詩、早くも開眼!! ひまわりの種は畑のどこかに必ず落ちていて、毎年暑い時期になるとどこからともなく生えてきます。 ひまわりはキク科の植物。 光合成能力がC4植物並みに高効率な植物で、この暑く乾 …

    続きを読む

    備えあれば

    気温をひと月分先取りし、すでに夏本番を感じた6月も今日で終わり。 梅雨が予想以上に短く、いつかの干ばつを匂わせる7月が始まってしまうのではないかと、おびえおののいています。 ただ、そういう事態に備えて …

    2025年6月30日 /
    未分類
    続きを読む

    新兵器

    昨年の稲刈り風景を思い出すと、べったり倒伏した稲の姿が悪夢の様に思い出されます。 元肥の量が多かったのか、追肥が一度に多すぎたのか… 今年はシャキッ!とまではいかなくても刈りやすい稲姿を維持したい。 …

    2025年6月27日 /
    稲刈り, 肥料
    続きを読む

    リフォームの匠

    ビニールハウスがリニューアル! といっても業者の方がああという間に、間口を広くして、コンバインやら、田植え機やら大型の農業機械が出入りできるようになっただけですが… それにしても新品のビニールは綺麗だ …

    2025年6月25日 /
    未分類
    続きを読む

    ぽつぽつと

    今週の天気は下り坂。 雑草たちの生育をただ見ているしかないそんな日々。 ただ、畑にはぽつぽつと明るい兆しが。 ようやく顔を出してくれた里芋の芽。 今年はマルチがはげて準備に時間がかかってしまったけれど …

    続きを読む

    また一作

    暑さが故に地面にへばりつくように畑にできた明渠に目を見やると… おたまじゃくしの第二形態発見。 最終形態になった姿も畑のあちこちで見かけるようになりましたが、まだこの姿の方が水が冷たくて気持ちが良いだ …

    2025年6月20日 /
    野菜
    続きを読む

    照り焼き

    レーザー光線のような日差しが降り注ぎ、焼けた肌に追い打ちをかける毎日。 日影の存在しない田んぼという環境では、太陽から逃げる場所もなく、ただひたすらに作業をし続けるしかないのですが、そんな中でも少し楽 …

    2025年6月18日 /
    水稲
    続きを読む