• 新潟市江南区にあるお米と野菜の会社

    暖取りアイテム

    昨晩の激しい雨の音で少し睡眠不足。 今週も長ネギ、トマト、里芋の調整作業です。 これからのライスセンターは底冷えとの闘い。もみ殻倉庫は日差しも入りにくく地面の冷たさがダイレクトに伝わります。 そんな時 …

    続きを読む


    里芋調整

    里芋は英語でいうところの “taro root”。 タロイモ、聞いたことがあるけれどまさか里芋のことだったとは…。 今日から貯蔵ルームの里芋も日の目を浴びます。 親株から子芋、孫芋たちをパキパキとほぐ …

    続きを読む


    中秋の名月

    今年度の新之助の調整作業がすべて終了! 前半詰め詰め、後半雨で足止めのスケジュールでしたが昨年より早い作業全体の終了です。 米作業が終われば残るは野菜の作業。怒涛の収獲ラッシュ!。 そら豆の芽が藁の隙 …

    続きを読む


    何週ぶりの

    一日中降り続くまともな雨。 一ヵ月以上前に降ったのが最後になるとは思いもよらず。 異常気象が当たり前になっている昨今、天候不良に強い作物を作らなければ生き残っていけないなと思う今日この頃。 今日はお米 …

    続きを読む


    まだまだあるぞ

    4棟のハウスで育てているミニトマト「エコスイート」。 あまりにも沢山の実が熟していてそのうち一棟収獲するだけで時間になってしまいました。 残りのハウスにも赤く実ったトマトがずらり。 明日はたくさんのミ …

    続きを読む


    さっぱり

    昨日から引き続き雑草取り。 今日から二人の構成員のお力もお借りして、長ネギの調整作業も同時にやっていきます。 梅雨が明けたようなさわやかな天気ですが日差しは相変わらず。 鎌を片手に汗だくになりながらの …

    続きを読む


    長ネギの調整手順

    今日は私たちが普段行っている「調整」という作業について。 どんなにいい野菜を作っても、汚れていたり、見た目が揃っていなければお客様に満足していただけません。調整作業は一つ一つの野菜にひときわ神経を使う …

    続きを読む


    長ネギ皮むき

    雨の日の調整作業。 ドリーム和田のセンターに打ち付ける大ボリュームの雨音を聞きながら長ネギの皮むきをしていきます。 こちらは結構年季が入ったように見える皮むき機。 向かい合わせで同時二人作業可能。空気 …

    続きを読む