先週末の悪天候がもたらした景色。 こうなるとハウスの中は意外とあったか。 断熱効果のある雪で囲まれ、横風も入りません。 ただドリーム和田の重要インフラがこの雪の下に… 道路はきれいに除雪されていて、積 …
朝起きると、真っ先に窓の外の様子を確認する毎日。 どのくらい雪が降ったのか。 もはや新潟県民の冬の儀式です。 和田にも冬が到来。 水分が多く含まれた重みのある「水雪」。 上層は白くてフカフカしているの …
新年、明けましておめでとうございます。 本日はドリーム和田 2025年初日。 昨年畑につけた足跡。 小さな窪みが水たまりとなって薄い氷を纏っていました。 そこにはネギの切れ端も。 歩み続けた2024年 …
「令和6年」という響きに慣れる間もなく2024年が終わりを迎えようとしています。 振り返ればあっという間に月日が流れてしまったかと思いきや、意外と濃厚だったなと思う今年。 そんなドリーム和田での作業も …
ネギにビタミンを散布したらどうなるか?の試験も終盤。 いつまでも圃場に置いていては、雪につぶされてしまう恐れもあり、この辺で収穫。 収量や、状態などを詳しく観察していきます。 この圃場で行っている試験 …
降り続く雨に雪が混ざり、静かな冬の訪れを感じます。 ライスセンターの気温も間もなく氷点の世界。 感覚のない指先で今日も野菜の作業です。 晴れていれば一気に収穫していた長ネギも、晴れが貴重な今では多少の …
暴力的なあられに見舞われた昨日。 雲は厚いものの今日は穏やかな天気で快適な一日。 こういう日が続いてくれれればなぁと思いつつも、長く険しい新潟の冬の始まりです。 今現在、パートさんと従業員でネギの調整 …