• 新潟市江南区にあるお米と野菜の会社

    このところ雨雲がかすりもしません。

    水を引けない畑の土はカラカラで、耕うん機を走らせると土埃がモクモク。

    週末には梅雨らしい天気が来るかな、なんて淡い期待を抱きながら今日も圃場を回ってあちこちで作業です。

    人にとっては過酷な環境でも、植物はすごいなと思わせる瞬間が。

    さつまいも。

    中は湿っているとは言え熱々の日光を浴びてもシャキッと葉が展開。

    里芋の種芋の余り。

    一か月ほったらかし。芋は乾燥してカリカリだけど新鮮な芽が出てきます。

    里芋の補植に使えるのでまだ保管。

    二条ネギ

    定植後全く雨が降っていませんが大丈夫そう。

    実は乾燥地帯の植物なのでへっちゃらです。

    最後にそら豆。

    真っ黒になっている莢は種取の合図。

    来年分の種をこの時期に収穫して保存します。

    過酷な天気にも負けない植物たちですが、どうやら成長は停滞気味。

    どうにかまとまった雨が来るのを願うばかりです。