雑草を知ることは栽培に何かしらのメリットがあるのではないかと思い、特徴のある雑草があれば記録しておきたいと思います。
「スズメノテッポウ」
土畔ののり面に頻繁に表れ、除草剤が効きにくいので除草剤をかけても形のまま残る。
強い刺激が加わると種子が散らばるので容易に取り除けない。
この時期は根があまり発達していないせいか、手でも抵抗なく引き抜ける。
この雑草があるのとないのでは草刈りにかかる時間が倍ほど違います。
かなり厄介な雑草の一つといえそうです。
新潟市江南区で農業してます👍 米🌾や野菜を中心に栽培・販売をしています📢 野菜たちは、新潟県内20店舗のウオロクで販売してます! その他、市場出荷もあります。 基本は農協を通じての販売です! ⬇HPも作りました!どうぞご覧ください!