倒伏コシヒカリの刈り取りに苦戦すること2週間。 昨日感動のフィナーレを迎え、今日から最後の品種「新之助」の稲刈りがスタート! 「新之助」は倒伏耐性の強い品種。 コンバインの通った後がきれいに90度! …
残り少ない稲刈り期間ですが、今日もオペレーターで頑張っていきます! 雨続きの三日が過ぎた後の圃場は柔らかくて圃場がデリケート… 工夫して刈っていきます。 目指す圃場はずっと先。コンバイン移動の体感速度 …
残すところあと三日。いよいよ新之助の稲刈りが始まりました。 一株が太い!茎数が多くて、シャキッと立ち上がっています。 しかしながら一つ目の圃場、5週目ほどに差し掛かったところ雨が降ってきてしまいました …
田植えにしては風が強い一日でした。 風速7m。苗取り板が吹き飛ばされることも。 植えていった苗も強風に煽られて泥にしがみついているよう。無事活着できるといいな。 最後の最後肥料が足りるかの心理戦を強い …
田植えが始まってから明日で5日目。 5日目は和田郷地を離れ、川向かいの圃場に向かいます。 センターから圃場への道のりは20分ほど。 苗車の運搬に時間がかかります。 圃場へ向かう道も狭く、すれ違うのもま …
毎週日曜日に全体作業を行い、その様子をお届けしてきましたが今回で最終回です。 コシヒカリと新之助の2品種。2300枚です。 苗箱にするとこのくらい。というか若干足りませんでした。 昼過ぎに播種は終了。 …