田植えまで、あと約半月。
この時期にもなると晴れだろうが、雨だろうが、田植え前の作業が目白押し。
なんとかこのホームページを定期更新することで曜日感覚をつかんでいます。
そんななか先週土曜日にやってきた
「ディスクロータリーハロー」
ヤンマーさんから試乗のお話を頂き、試乗させてもらえることに。
普段行っているロータリーでの耕うんは回転する爪が土を叩いてしまいます。
このディスクロータリーではディスクが土を天地返ししながら、稲株をすきこんでいくことで空気の層ができ、分解を促進します。
ディスクの形状は牽引抵抗が少ないので、かなり早いスピードでの荒起こしができるという作業機です。
しかしながら生憎の圃場状態。
この時期使いどころが難しい機械ではありますが、畑地などでは様々な用途に活用できそうです。
そして翌日、日曜日は3回目の水稲の播種。
今回は2400枚の「コシヒカリ」の苗をハウスに並べました。
これからの時期にありがたい差し入れも頂きました!
そして束の間の晴れを見逃さず、今日はドローン練習!
バッテリー消費を抑える飛行を練習。
これから拡大するであろうドローンによる除草・穂肥・直播作業にむけて、省エネ飛行を習得中。
まだまだ話題に事欠かない、いろんな作業が目白押しです。