まだ小さな株に、咲いた小さな白と黒の花。
この花から「そら豆」ができるとは想像もつきませんが、5月になると当たり前のようにさやの緑一色になるので疑う余地もありません。
もう少し愛でていたいとは思うけれど、出来上がったそら豆を待ってくれているお客さんがいるので、何とも言えない感情です。
というのも咲き終えた花が残した場所にできるのがそら豆の「さや」。
花が散ってくれないと収穫にならないのが豆という植物の特徴です。
今年のそら豆は節々に花が咲いている様子。
節間が短ければ短いほど、その分鈴なりに豆ができるので、この感じだとかなり好調。
収穫はもう一月半先の話ですが、立派な実をお届けできること請け合いです。
出店している新潟直送計画さんへはこちらから!
ただいま予約注文受付中です。
新潟直送計画さんの方でもそら豆の様子を随時更新していきます!