雨が降る中、今日は長岡の農業法人さん、普及員の方などたくさんの方々にドリーム和田に足を運んでくださいました!
以前ドリーム和田の日頃の努力の成果が「優良経営体」というかたちで多くの方々に認められ、そこに興味を持っていただいた方々とお会いすることができる貴重な一日となりました。
にもかかわらず写真の撮り忘れ…
話が盛り上がってしまいました…
1時間という時間の中でドリーム和田の取り組みを、すべてお伝えすることはできませんでしたが、雰囲気だけでも感じて頂けたら嬉しいです。
もっと意見交換したかったー。本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています。
誰か写真ください…
明日から雪マークがちらほらついているようなので、こちらも足元悪くネギの収穫。
今とっている圃場は、完熟廃菌床を15t/10a施用して、ほぼ無施肥(米ぬかを嫌気発酵させたものを土壌改良剤として入れただけ)の圃場。
初期生育に遅れが出たものの、秋ごろから他の圃場を追い抜くスピードで成長し、12月から収穫を迎えています。
持ってみるとガッチリ固く、焼くとそれが一気にトロっとした食感に変身するという評判のネギ。
やはり肥料を入れないと食味に大きな違いが現れます。
また日持ちするのもこのネギの特徴。
たくさん買っておいて損はないです。
この圃場にはまだまだネギがたくさん!
雪下ネギになる前に、ハイスピードでさばいていきます。