朝礼後、すぐに水やり。
昨日から水を欲しそうにしていたネギたちでしたが、一日だけ我慢してもらっていました。
今日は外の気温が15度。
苗箱の土も乾燥してしまう気温と日射です。
苗づくりのモットーとしては、
・地上じゃなくて地下部を育てる
・なるべく厳しい環境で
という苗づくりをしています。
なので水やりをするタイミングにも細心の注意を払い、最低限の水やり。
タフでストロングなネギを作ります。
3/15は「大吉日」
「一粒万倍日」と「天赦日」と「寅の日」が重なるすごく縁起の良い日です。
何かあたらしいことを始めるのがいいそう。
そして今日は一流万倍日にふさわしく一回目の温湯消毒と、コシヒカリ、新之助の種もみ小分け。
豊作決定です。
慣れてきたのでもう正座。
茶道教室みたい。
なんかかっこいい。
こんな感じで作業は前回よりもスムーズに進行し、全品種の種もみ小分け作業は終了!
来週から再来週にかけてお米の作業が本格的にスタートします!
あと数時間以内に何かあたらしいこと始めなければ。