除草と土寄せのためのネギ圃場の中耕。
今年はネギの畝間を広くとったので一回の耕耘では左右両方の土寄せができない状態。
なので一つの畝間を一往復。
今は手間かもしれないが、畝間を広くとることにはいろいろなメリットがあると思っていて、生育後半にそれが顕著に表れる気がする。
そんな期待をこめながら作業を進めていると
この圃場ってこういうロゼットの広葉雑草しかないな。と
こういう先のとがったイネ科雑草は見られない。
この圃場の広葉雑草は柔らかくて、背も低いので除草もしやすい。
圃場の土も細かくて土寄せがしやすい。
ざっくりだけれども土壌の物理性が良いと広葉雑草が、
物理性が低いとイネ科が優先になるのではないかと。
雑草を見て何をしたらいいかという問題を解決しなければ。
これはまた別の圃場。イネ科の背の高い草が多かった。